天高工房

キーキャップに印字して遊んだり電子工作して遊んだりしたことを書くかもしれません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

CapsLockは実はCapsLockではないというはなし

この記事はアドベントカレンダーとは特に関係なく書かれた記事です。 全然別のこと書いてたけどやっぱりまとまらなかったので5分で書けそうな内容を書きます。 日本語配列においてCapsLockはそもそもファーストレイヤーに存在しない 表にいるのは英数キーで…

Novelkeys Big Switchをスマートホームデバイスにした

こっちも撮影したから記事を書く pic.twitter.com/6JnGyxFVfd— 天高 (@skyhigh_works) 2019年12月1日 概要 どこのご家庭でも持て余しているNovelkeys Big SwitchとM5Stick-Cを使って間接照明を作ります 必要なもの 基板 M5Stick-C Groveケーブル USB type-C…

TRRS checkerつくった

TRRS通電チェッカー。USB type cで電源供給。各ボタン押すと該当線の導通・短絡が確認できます。未実装で1000円。写真は展示用の完成品。エラーケーブル持ってきてテストしてみてね #天キー pic.twitter.com/U857b4rhYP— 天高 (@skyhigh_works) 2019年11月29…

BLE micro proの新しいファームウェアを入れる

BLE micro proの新しい標準ファームウェアが公開されました(2019/10/1現在Beta版)。 github.com 最近オタクのドッグフーディングかねてBLE micro proを使っているので試してみたいと思います。 前提 Getting startを読みながら進めていきます。 OSはWindow…

コミックマーケット96に出展しました

天高工房はコミックマーケット96に出展しました。ご来訪されたかた、ありがとうございました。 設営終わりましたーお待ちしております! pic.twitter.com/KB9mXkwLa2— かーくん (@kakunpc) August 12, 2019 だいたい輝くオタクの左手を見て一定距離離れて怪…

Otaku Split rev.1 ビルドガイド(部品実装編)

必要な道具 はんだづけ道具一式(フラックス・吸い取り線など必須ではない消耗品含む) テスター 前提 メイン基板のスイッチが載る上を向く面・オタクスプリットと書かれているほうを表面と呼称します。 表面と逆に下を向く面・主に表面実装部品が取り付けら…

Otaku Split rev.1 ビルドガイド(部品実装後)

この記事の内容は一通りのはんだづけが必要な部品を実装した後の話です。 skyhigh-works.hatenablog.com プレート割 スイッチの取り付け 動作確認 トッププレートへのスペーサー・ねじの取り付け 底板の取り付け カバーの取り付け キーキャップの取り付け プ…

コミックマーケット96に出展します(月南ラ38a)

天高工房はコミックマーケット96に出展します。 配置情報は 8月12日月曜日 南地区ラ-38aです。南3ホールです。どうやら新しくできた 西館の奥の建物の4階 のようです。遠い... キーボード島はラの20番台なので隣の隣の島です。Vimとかニキシー管とかそんな感…

基板のシルク

シルク 「(基板の)シルク」とはシルクスクリーン印刷で基板上に印刷された何らかの図形のことを指します。 主に、部品番号の表示や、部品の取り付け向きを指示するために印刷されます。 他にも基板名などの情報を盛り込んだりします。 キーボードにおける…

BLE micro proで分割キーボードを定義する

この記事は古いバージョンの内容の記事です。 github.com 今回はotaku_split_BLE/rev1を定義します。 動作確認のためには、最低限BLE micro pro2台とPC、BLEで接続可能なホストデバイス、そしてmicroUSBケーブルを2本用意しておくとよいでしょう。 ひな形を…

Otaku Split rev.1 ビルドガイド

Otaku Split 概要 オタクスプリットは「とにかくキーボードをたたき割りたい」人の逃げ場をなくすために設計されたキーボードです。 移行コストを可能な限り下げる工夫を盛り込んであります。「慣れるのが大変そうだから...」なんて言わせません。 「はんだ…

pcbnewのpythonコンソール

自分用メモ パス KiCADのインストールフォルダ。WindowsだったらC:\Program Files\KiCADとかそんな感じの場所 shell.run(COMMAND)でcdなど実行可能なので、起動後にプロジェクトフォルダに移動するといい感じ cdとlsはそのままつかえた。 定型 とりあえずimp…

Helix LED Plate (WIP)

概要 Helixのボトムプレートです。 Helix基板の穴の位置にLEDが来るように作成してあるので、LEDを実装することで光らせることができます。 Helix基板のLEDの実装が辛いと思う人如何でしょうか。 概要 フットプリント 内容物(全部入りの場合) フットプリン…

【QMK】JPキーボードチートシート

QMK

新しいキーボードを作るたびに、新しくキーボード定義とキーマップを起こす必要があります。 いい加減めんどくさくなってきたところでwrapperという文化を知った*1のでその話と、ついでにJPキーボードとして定義する際のチートシート的なものをまとめます。 …

ADKB96が発売したのでキーマップの話をする

前書き ビットトレードワンからErgo42、そしてADKB96が発売することが決定しました。 bit-trade-one.co.jp まだ正式には公表されていないようですが、JPキーボードなキーマップを想定しているようです*1。ファームウェアはQMKです。 discordapp.com 単層で使…

Tester4x4 ビルドガイド(Work in progress)

技術書典6で販売した、Tester4x4のビルドガイドです。 ひとまず最小限だけ書きます。 ファームウェア 残念ながらまだQMKにマージされていないので以下のリポジトリのtester4x4ブランチあります。tester4x4という名前です。 github.com 部品調達 ほとんどの部…

国内キーキャップ調達ルート

Q. 「キーキャップ売ってなくない?どこで買えるの?」 A. 「海外通販」 以外のことを話すとなると一記事分くらいになりそうだったので記事にします。 本記事は、メカニカルキーボード用キーキャップの国内調達経路に関してまとめる記事です。 前説明 価格帯…

ダイオードのはんだ付け後の確認

この記事は namecard2x4 のサポート記事として執筆するものです。 はじまりはLets's splitなのかもしれません。しらんけど。空間を削減するためにキースイッチなどほかの部品をはんだづけしたあとその上にかぶせるようにpromicroをはんだ付けするケースがあ…

遊舎工房レンタルボックスNo.10

遊舎工房のレンタルボックスに実はおいてるぜ、という報告記事です。 遊舎工房レンタルボックス10番の入れ替えをしていただきました(共同管理者 @kakunpc ) https://t.co/PH46eABVxt— 天高 (@skyhigh_works) March 9, 2019 現在の内容(2019/03/09) 現在は…

namecard2x4 組み立て注意箇所(全般)

バリエーション増えてきたけれども共通部分が多いので共通の注意箇所をまとめます。 各バリエーションへのリンクは以下。 skyhigh-works.hatenablog.com skyhigh-works.hatenablog.com skyhigh-works.hatenablog.com WIP

microUSBケーブルを作る

サポート記事です。 skyhigh-works.booth.pm 必要なもの 消耗品 道具 オプション 始める前の注意 やりかた ケーブルを切る パラコードを切る パラコードから芯線を引き抜く パラコードにケーブルを通す 両端を処理する TypeAコネクタを取り付ける 被覆を剥く…

hecomi keyboard(alpha)の組み立て

写真とか 最高のキーボードを受け取ったゾ!!! made by @skyhigh_works @takashiski pic.twitter.com/ns0XLQu3t5— 凹 (@hecomi) 2019年1月12日 skyhigh-works.booth.pm 写真とか 必要な道具 あるとよい道具 必要な部品 あるとよい部品 その他 注意事項 追…

慣れないはんだ付けの前に知っておくとよいかもしれないやつ

思っているよりも、人ははんだ付けに関して何も知らないということを知ってしまったので、はんだ付けをする前に読んでおくとだいぶ楽になる資料を雑にまとめておきます。やっぱりだいたいノセ精機。 忙しい人のための短文 いつもの とりあえず読むべき章 蛇…

namecard2x4 rev2の組み立て

namecard2x4 rev2の組み立て方です。 rev1はこっち。 skyhigh-works.hatenablog.com rev1から変わったこと 天高の名刺ではなく、"namecard2x4"という名前を前面に出すようにしました miniUSBの向きが短辺方向から長辺方向になりました miniUSBがぶつかる部分…

namecard2x4 LP(namecard2x4 for KLP)組み立て方法

組み立て例 内容物 別途必要な部品 あると便利かもしれない部品 BLE micro pro 対応のための部品 注意追記 本編 基板写真 大まかな流れ ピンヘッダを綺麗に切り落とす手順 ファームウェア書き込み はじめてのキーボードの場合 参考 はんだづけ 動作確認 内容…

BLE micro proの動作確認をする

この記事は古いバージョンの記事です。 github.com やった手順書いておかないともう一回同じ失敗をするのでメモ書き。 目標はnamecard2x4 rev2 for LPのBLE micro pro対応。 前提 参考URL リポジトリの取得 開発環境の用意 arm開発環境 パスを通す nrf52への…

QMK configuratorを使ってキーマップを作成する

namecard2x4のキーマップ作成支援のための記事です。 Windows10環境で動作確認をしています。 バージョン情報などは2019/02/13時点での情報です。 書き込み用ソフトウェアをダウンロードする(QMK toolbox) QMK toolboxの動作確認をする 書き込みがうまくい…

QMK configuratorを手元で動かす

環境 Windows 10 でWSL, ubuntu使います。 手順 git clone https://github.com/qmk/qmk_configurator cd qmk_configurator bash sudo apt-get update sudo apt-get upgrade sudo apt-get install ruby sudo apt-get install ruby-dev bundle install bundle …

コンスルーまとめ

本記事はキーボードに関する記事です。 コンスルーは便利なのですが、取り扱いに関して正しく理解している人間が少なく、都市伝説的に語り継がれています。 毎度説明するのが非常にめんどくさいのでまとめます。 取り扱いの話は2019/6/7に追記しました。もと…

キーキャップサイズ

三行 言語独自配列は糞 かわいいは正義 よってANSIは正義 三行 適当な前口上 前提知識 主流 ANSI104 ISO105 OADG109A その他 〆