天高工房

キーキャップに印字して遊んだり電子工作して遊んだりしたことを書くかもしれません。

hecomi v0 ビルドガイド

簡単な紹介

  • HHKB based layout
  • 左右分割
  • 6YBとHが両側
  • 親指キー多め
  • 実験的試作(promicroカバーあたり)

部品表(BOM)

必須かどうか 番号 部品名 数量 型番 注釈
1 マイコンボード 2 pro micro 互換ピン配置基板でも可
推奨 2 コンスル 2 XB-3-2.5-12P 13pの場合は13p
3 ダイオード 69 1N4148W SOD-123のフットプリントのもの
好み 4 MXスイッチソケット 69 CPG151101S11
5 MXスイッチ 69 any MXスイッチと同様のフットプリントのもの
6 キーキャップセット 1 any 104キーキャップセットで、追加で1.75u Shift, 1u Backspaceのあるもの
推奨 7 2uスタビライザー 2 any プレートマウントのものであれば後入れ可
8 TRRSジャック 2 MJ-4PP-9
9 M2ねじ 4mm 36 any 低頭ねじ推奨
10 M2スペーサー 8mm 10 any 両雌ねじ、たぶん7mmくらいでもいける
11 M2スペーサー 12mm 8 any 両雌ねじ、たぶん10mmくらいでもいける
12 ウレタンクッション 8 any 2-3mm程度の厚さのもの
13 3.5mmオーディオケーブル 1 any 3極か4極
14 USBケーブル 1 any マイコンボードのUSB端子と一致するもの

組み立て手順

マイコンボードにファームウェアを書き込む

はんだづけをする

スイッチを取り付ける

  • ソケットの場合は四隅と真ん中をはめてから真ん中から外に向かってやっていくとプレートにちゃんとはめることがやりやすいかも
  • はんだづけする場合はの場合は足が曲がってないことを確認してから向きを確認しつつプレートにはめて被せるといいかも

動作確認をする

  • 全スイッチ押してみて入力が確認できなかったらテスターで調査・修正をする

ねじ・スペーサをプレートに取り付ける

底板を取り付ける

  • 溝で割る
    • promicroの行とそれ以外で別のPCBになる

ゴム足を付ける

真のファームウェアに修正する

次のステップ

キーマップを作成する

挙動をチューニングする

ケースを作成する

キーキャップ・スイッチを変更する

電気的に拡張する